周辺の桜の名所

別所温泉駅(べっしょおんせんえき)の桜

JR、しなの鉄道上田駅から上田電鉄別所線で約30分。終点駅は絶好のお花見ポイントです。

見ごろ 4月中旬~下旬
問合せ 別所温泉観光協会 TEL 0268-38-3510

玄蕃山(げんばやま)公園の桜

3,000本の山桜が見事。上田菅平ICすぐ。

見ごろ 4月中旬~下旬
問合せ 上田市観光課 TEL 0268-23-5408

宝蔵寺岩谷堂(ほうぞうじいわやどう)の桜

木曽義仲が戦勝を祈願したといわれる山寺。樹齢800年をこえる義仲桜が、夜は美しくライトアップされます。

見ごろ 4月中旬~下旬
問合せ 丸子地域自治センター産業観光課 TEL 0268-42-1048

依田川(よだがわ)の桜堤防

堤防沿いに、まるで桜のトンネルのような並木道が500m続きます。近くの丸子公園も、桜の名所として有名です。

見ごろ 4月中旬~下旬
問合せ 丸子地域自治センター産業観光課 TEL 0268-42-1048

独鈷山麓(とっこさんろく)の千本桜

山の新緑と桜色の美しいコントラストが楽しめます。

見ごろ 4月中旬~下旬
問合せ 丸子地域自治センター産業観光課 TEL 0268-42-1048

長谷寺(ちょうこくじ)のしだれ桜

真田幸隆が開山した真田氏の菩提寺。六文銭が刻まれた石門と、これを覆うように咲くしだれ桜が見所です。

見ごろ 4月下旬~5月上旬
問合せ 真田地域自治センター産業観光課 TEL 0268-72-4330

信綱寺(しんこうじ)の桜

真田氏ゆかりの古刹。本堂手前の黒門周辺が満開の桜に彩られ圧巻です。

見ごろ 4月中旬~下旬
問合せ 真田地域自治センター産業観光課 TEL 0268-72-4330

信広寺(しんこうじ)のしだれ桜

植樹から120年ともいわれる一本桜。目通りの幹周りは約3m、樹高は約15mを誇ります。

見ごろ 4月中旬~下旬
問合せ 武石地域自治センター産業建設課 TEL 0268-85-2828

観光スポット

別所温泉は、信州の鎌倉・塩田平の西側に位置し、信州最古の温泉です。「美人の湯」とも呼ばれています。
文殊菩薩が鹿に化け猟師にお湯を教えたといわれる鹿教湯温泉全国でも数少ない国民保養温泉地です。
文豪武者小路実篤が逗留の地としてこよなく愛した霊泉寺温泉。
根子岳・四阿山の麓に広がる1300メートルの高原。スポーツ合宿地として知られています。
富士山、八ヶ岳、北アルプスなど360度の大パノラマが楽しめる雲の上の高原。
上田市の観光情報をお届けしています。
焼き鳥にすりおろしニンニクが入った醤油ベースのたれをかけた長野県上田市のご当地グルメ。
信州上田フィルムコミッション

[お問い合わせ]信州上田まつり実行委員会
〒386-0024 上田市大手1-11-16
TEL:0268-23-5408
kanko@city.ueda.nagano.jp